|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 北 : [きた, ほく] (n) north ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 詩 : [し] 【名詞】 1. poem 2. verse of poetry ・ 詩人 : [しじん] 【名詞】 1. poet ・ 人 : [ひと] 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
北島(ペイタオ/ベイダオ、ほくとう)は中華人民共和国の詩人、翻訳家。香港中文大学教授。本名は趙 振開。 == 来歴 == 1966年の文化大革命開始により学業を中断され、建設現場の肉体労働者として10年余りを過ごした。1970年、21歳で詩作を開始し、「北京の春」により文革が収束した後の1978年、同じく詩人の芒克、画家の黄鋭らと地下文学雑誌「今天」(zh)を創刊し、主編を務めた(1980年停刊処分。1990年にノルウェーで、1998年には日本で復刻)。いわゆる「朦朧詩派」(zh)の中心的存在として活躍し、当時の若者世代に支持を得た。 また北欧詩の翻訳も手掛け、1987年には英国のダーハム大学で客員研究員を務めた。1989年の六四天安門事件を機に出国し、欧米に滞在。1990年には芒克、黄鋭と共に日中国際芸術祭に参加のため来日した。2008年より香港中文大学に就任教授。 1990年米国PENクラブ自由写作賞、同年スウェーデンPENクラブクルト・トゥホルスキー賞、2015年ストルガ詩の夕べ金冠賞受賞。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「北島 (詩人)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|